神田の予防歯科

月・火 9:00~18:30 / 
水・木・金 9:00~18:00
土日・祝日休診(土曜午前は事前予約で対応可)
0332946071

予防歯科

一生自分の歯で暮らすために
始めよう、予防歯科

充分な予防をすることで、虫歯や歯周病にならなければ痛い思いもせず、治療をする必要もありません。虫歯や歯周病を治すことも大切ですが、虫歯や歯周病にならない口腔内環境をつくっていくこともとても重要です。 いくつになっても自分の歯で食事を楽しみたいと思えば、虫歯や歯周病に対する予防が必要不可欠になってきます。

当院では予防処置としてブラッシング指導、フッ素コーティング、シーラント、PMTC、歯石除去などをおこなっておりますので、お気軽にご相談ください。

ブラッシング指導

image

「今さらブラッシングなんて……」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、予防歯科で1番重要な項目です。特に、1度でも虫歯や歯周病に罹ったことのある方は絶対に指導を受けるべきです。そもそも、きちんとブラッシングができていれば虫歯や歯周病にかかることはありませんので、どこかきちんと磨けていない箇所があるということです。特に、歯並びの悪い方は要注意です。歯並びが綺麗な方よりも、「磨いているつもりで磨けていない」箇所がたくさんあります。

当院では、ブラッシングのやり方はもちろん、歯ブラシの選び方や握り方からアドバイスをさせていただきます。お口の健康に不安がある方は、ぜひ1度ご自身のブラッシングを見直してみてください。

フッ素コーティング

image

食べ物を食べると、その食べ物の中に含まれている糖分がお口の中で、分解され酸というものがつくられ、その酸によって歯の表面が溶かされ、虫歯が作られます。歯の表面にフッ素を塗布する事で、歯の質を強くし、虫歯になりにくくする処理です。特に、フッ素を吸収しやすいお子様への予防処置として一般的な方法です。

但し、あくまで予防を手助けするための処置ですので、フッ素を塗布したからと言って必ず虫歯にはならないというわけではありません。ご家庭では、保護者の方が仕上げ磨きを行い、食べたら磨く習慣を身に着けさせ、食生活を改善していきましょう。

シーラント

image

「シーラント」は奥歯のかみ合う面(咬合面)にできる虫歯の予防法です。あらかじめ、虫歯になりやすい奥歯の溝を接着力のあるプラスチックで埋めてしまいます。このプラスチックは虫歯を削ったとき詰めるものと同類のレジンという材料なので、きちんと埋めていれば虫歯にならないという考えで普及し始めました。

このレジンが長い間のうちにはがれてしまうことも考えられますが、短期的には、きちんと詰めればそれなりの効果があがっています。生えて間もない奥歯の永久歯(六歳臼歯)は特に虫歯になりやすいので、この方法は有効です。

しかし、虫歯予防はもうこれで十分というわけではありません。フッ素と同じように、あくまで予防を手助けするための処置です。毎日きちんとブラッシングしなければ意味はありません。また、定期健診でシーラントが剥がれていないかチェックをすることも大切です。

PMTC

image

PMTCとは、プロフェッショナル・メカニカル・ティース・クリーニング(Professional Mechanical Teeth Cleaning)の略です。虫歯・歯槽膿漏を未然に防ぐ効果的な方法です。「毎日、歯を一生懸命磨いているのに、どうして虫歯や歯槽膿漏になってしまうの?」と思っていませんか?

それは、歯の表面についているプラークが完全に除去できないことから起こるのです。24時間以内に歯に付着しているプラークを完全に除去すれば、虫歯や歯槽膿漏になることはありません。プラークを放置すると徐々に細菌同士が固まり、バイオフィルムになります。歯の表面がネバネバ・ザラザラしているという方は、バイオフィルムが付着しています。バイオフィルムは普通の歯ブラシでは取り除けませんので、専用機械を使って除去します。

歯石除去

歯石除去は初期の歯周病で行われる治療法ですが、予防効果もあります。PMTCと併用するとより効果的です。

image

スケーリング

水をかけながら、大量についた歯石に振動を与えて一気に取り除きます。

image

スケーリングルートプレーニング

麻酔をして、深いところや狭い部分についた歯石を手作業で丁寧に取り除き、綺麗にします。

定期健診

定期健診では、しっかりと歯を磨けているか、新たな虫歯や歯周病が起こっていないか、詰め物・被せもの・入れ歯・インプラント等の状態のチェックなどを行います。プラークが付着している場合はPMTCや歯石除去を行い、補綴物等に異常がある場合は修理を行います。

健康な歯を維持するためにも、3~6か月に1度は定期健診を受けることをお薦めします。

03-3294-6071

ページトップへ戻る